(第四天)
軽井沢→(長野新幹線乗車)長野換車→(上越本線乗車) 終点・直江津→ (特急白鷹乗車) 金沢換車→
(特急サンダーバード乗車) 敦賀下車→(小浜線乗車) 東舞鶴→(舞鶴線)西舞鶴 住宿

今天的特急券。先前往長野,再到臨日本海的直江津。
本日の特急チケット。まずは長野に向い、また日本海の直江津に出る予定。
途中,輕井澤的象徵淺間山為我送行。
途中、軽井沢のシンボル、浅間山が見送ってくれました。
長野新幹線的終點站。山間部的城市,也是縣政府所在地,所以很熱鬧。
長野新幹線の終点駅。山間部の町なのですが、県庁所在地ということもあって、町も賑やかです。
今天要換比較多次車,所以這個車站也只停留約30分鐘。
這裡有著名的善光寺,如果你有2小時以上的時間,可以考慮去參拜一下。
今日は、乗り換えが多いので、この駅も30分ほどの待ち時間で通過。
善光寺という名寺もあるので、2時間以上時間があれば、お参りしていってください。

到「直江津」的火車名為「妙高号」。
途中有滑雪場,所以有很多人在中途就下車了。
「直江津」行き電車の名前は「妙高号」。
スキー場もあるため、途中駅でたくさんの人が
降りて行きました。
妙高号の車体は、旧式ですが、がっしりしていて、男性的。
北の厳しい大地にも耐える、とても美しい形をしています。

靜謐的日本海旅行開始了。
直江津で乗り換え。静かな日本海側の旅が始まりました。
ホームで待っていると、今度はとてもオシャレな形の特急列車が入ってきました。

從這裡搭乘等急「白鷹」到金澤。
特急「白鷹」です。金沢まで一直線。ちょっと、台湾のタロコ号に似てます。
我感覺到金澤是個活力城市!
不過蠻大的,應該要待個2天好好逛逛的,
所以這次先跳過。先趕預定的行程。
金沢もとても活気のある都市のように感じました!
が、散策するには大きすぎる...2泊くらいゆっくり
したい都市なので、今回は素通りして、先を急ぎます。
金澤有很多為觀光客設計的循環巴士,
車站的案內所裡也備有很多資料。
金沢にも、観光客向けのシャトルバスがいろいろあり、
駅の案内所にも資料がたっぷりそろっています。

這次的旅行,城市的散步還是其次,能搭乘各式各樣的火車才是最大的樂趣...
今日は街歩き以上に、いろんな種類の電車に乗れたのが楽しかったです。

下個下車的車站是「敦賀」。
我只是預定在這裡換車而已,
不過意外發現,這裡竟然是
卡通動畫「銀河鉄道999」
作者的故鄉
そして、次に下車したのは「敦賀」。
ただの乗換駅だったのですが、
なんとアニメ「銀河鉄道999」の
作者の故郷。意外な発見、でした。
說到為何在這裡下車,其實是因為我想搭搭看「小浜線」。
很純樸的在地線,不過「おばま...Obama!!」美國總統的
名字相同!而變得有名。不過,其實已經沒有那麼'熱閙了。
なんでここで下車したかというと「小浜線」に乗りたかったから。
地味なローカル線ですが、「おばま...Obama!!」これは米国大統領の
名前と同じ!ということで有名になった地方。
実際は...もうあまり盛り上がってなかったですが。
小浜線的終點站是東舞鶴。到這裡時天已經黑了。
本來想去住城崎溫泉的旅館,但是因為隔天想去
日本三景之一的「天橋立」,如果住在城崎溫泉就不順路,
所以後來就住在車站前的商務旅館了。
小浜線の終点駅が東舞鶴。ここですっかり日が暮れました。
で、本当は、城崎温泉の旅館に泊まる予定もあったのですが、
今回行ってみたいと思っていた日本三 景のひとつ
「天橋立」にも立ち寄りたかったので、遠周りだったのですが、
次の日の朝、行くことにしました。宿は駅前のビジネスホテルでした。
>>欲購買JAPAN RAIL PASS 日本鐵路周遊券者,請由此進